光の三原色-カラーフィルターカメラ2:RealTime

by sankusu2525


教育

無料



カメラの映像をリアルタイムで赤緑青にフィルタを掛け表示するアプリです。Android 6.0対応版スマホを利用...

続きを読みます

カメラの映像をリアルタイムで赤緑青にフィルタを掛け表示するアプリです。Android 6.0対応版スマホを利用し、光と色の三原色を簡単に観察学習できます。フィルター処理を選択するとボタンが濃くなります。
カラー合成ができますMagenta:赤+青Yellow:赤+緑Cyan:緑+青
フィルターした結果をグレースケールに変換できます。フィルターした色を黒から白のグレースケールに変換することもできます。色の強さを比較しやすくなります。
◆使用例・人が感じる色を分解して見ることができます。 空はなぜ青く見えるのか?(自由研究など) フィルターとグレースケールをかけることで青の光が白く強いことが分かり、 赤と緑の光は黒く表示されが弱いことが分かります。
・昆虫が集まる色を簡易的調査に使用できます。(農業支援、昆虫研究など) 例えば、虫の食害が多いアブラナ科(キャベツなど)の葉っぱと、比較的食害の少ないモロヘイヤやシソの葉っぱでは、 青の反射光に差があることが分かります。(まだ、食害との因果関係分かっていません)※カメラの仕様により紫外線は取得できませんご了承ください。
・ブルーライトが気になる方に、ブルーフィルターを掛けて観察するとブルーライトの発生源を探しやすくなります。 昨今ブルーライトフィルターが流行っていますので、青でフィルターすることでどのような機器からブルーライトが出ているか 見やすくなります。
◆使用映像:旧バージョンのアプリですが操作方法は、ほぼ同じです。(保存はできません。)https://www.youtube.com/watch?v=bjjxq1yNHl8
◆注意Android 6.0で動作確認しています。(5.0.1以上で動作すると思います。:動作確認端末 Nexus 5X)Andriod 4.9以下では動作しません。
汎用メソッドを使用したため、すこし動作が遅いです。ご了承ください。(要望があれば改善したいと思います)写真を撮影する機能はありません。(スクリーンショットをご使用下さい。)
◆アクセス権について:インターネットへのアクセスは、広告を表示するために使用します。スマホに保存した、個人情報を広告会社に送信することはありません。広告サービス:nend広告会社のプライバシーポリシー:http://www.fancs.com/privacy/
成り立ち:こちらのアプリは農業支援(昆虫の食害調査)のために作成しましたが、高校での光の学習にも役立つとの意見をいただきましたので、操作しやすい様に変更し公開いたしました。
ご興味がありましたら、ダウンロードいただけると幸いです。